Blog


    いつかは見に行きたいな〜、ルミナリエ。
    キレイだろうな〜
    復興と再生のシンボル・・・


    あー見たかった!それだけが心残りの神戸旅行です 笑

    はい、先日のライブの一週間前に、
    兵庫県は神戸市と明石市に行ってましたよ♡


    神戸


    12月の1日〜3日で。
    で、ルミナリエはって?

    一週違いの12月7日〜16日。しかも試験点灯は3日の夜にあったみたい。
    ニヤピン(TдT)


    いつまで存続するのか分かりませんが、
    また見れますように!!


    一日目。

    夕方に着いたので、神戸と言えばの「摩耶山」へ♪


    旧日本三大夜景のひとつ。

    ケーブルカーに乗って
    行きましたよ!

    神戸

    ロープウェーに乗り換えをして更に上り、、、


    神戸神戸


    綺麗!!


    神戸

    夜景だから映るかどうか半信半疑で
    フラッシュ焚いて撮ったけど、

    意外と写った 笑


    iPhoneXすげー!

    夜景の美しさと、iPhoneの性能に感激しながら、
    寒さに凍えていました☆


    もう少し散策したかったけど、
    あんまし時間がなくて。

    でも、大満足で下山。
    神戸って栄えてる〜ぅ♪

    神戸


    個人的に、なんか熊本に似てるなって思いながら
    帰路(*^^*)一日目終了。



    そして夜が明けて2日目。
    この日は朝っぱらから明石市へ。

    神戸
    兵庫県に来たならば絶対行きたかった。
    なぜなら、

    本場で明石焼きが食べたい!
    小学校で習った子午線を見たい!

    ていう理由で 笑

    ってことで、
    明石焼きの名店、

    「ふなまち」へ。

    神戸


    たこ焼きのはしりである明石焼きは、
    元々「玉子焼き」と呼ばれていた。

    この「玉子焼き」が生まれた歴史も色々とあるんだけど、
    私しか興味がないので割愛 笑

    この「ふなまち」、
    事前調べのとおり、、

    開店前なのに並んでる〜〜(゜o゜;

    神戸



    30分位して、呼ばれました♡

    土日のメニューは玉子焼きのみ。

    神戸神戸


    一人前20個600円です。

    ふわっとろで激ウマだった(゚д゚)ウマー

    最初はプレーン、
    次は出し汁と、
    そして青のりかけて、、、

    などなど、いろんな食べ方したよ♪


    全っ部美味しかった!
    おすすめでございます。


    帰り道、まだ開店前のお店のショーケースに。
    玉子焼器(*´∀`)

    神戸

    無断のぞき見失礼しましたっ。



    そして〜いざ向かう日本標準時子午線。


    子午線も、当然のことながら
    京都と和歌山県にもあるんだけど、


    日本でいち早く子午線推しをしたのが
    明石市だったそう。


    最古の子午線標識と呼ばれているのは、

    この「大日本中央標準時子午線通過地識標」


    神戸


    当時の小学校の先生たちが、
    重要性に気づいて私費で建てたらしい。

    結果町興しに一役買っててすごいな〜。



    って、言うことで、
    ここにも子午線にまつわる歴史が色々あるんだけど、

    Lenaさんしか興味がないので割愛。笑


    新子午線関係も回って、
    これまた大満足で明石市を後にしました(´∀`)

    神戸神戸神戸神戸

    午前中のうちに明石市のお目当てを回って
    再び神戸に戻ります。

    30分位だったかな?
    ガタンゴトーンと電車に揺られながら、、、、


    と、まだまだ続くので今日はココまでにしとくかな〜


    やっぱ旅をすると
    記事が長くなっちゃう 笑


    基本Lenaさんの旅のスタイルは
    歴史を出来る限り調べるって感じに定着してきたから、

    行く先々に思い入れが出来て、
    大変 笑


    調べる時間もかかるし 笑


    だけど、
    体験一つ一つを言葉通り、

    「心に刻む」ことができてる気がして


    あぁこれが私の納得行く旅の仕方だな、っと
    今は思っているのです。ですです。


    アメリカから帰ってきて、
    日本を知る、

    というか、興味のある事なら何でも、

    「オリジナル」、「起源」を無視しない、
    っていう意識が強くなったかな?


    これからずっとなのか
    そうでないのか、


    分かんないけど、
    とりあえず、日本を知りた意欲は
    まだまだ尽きませぬ ((o(´∀`)o))
    2018/12/19(水) 16:57 記事URL COM(0)

    コメントフォーム

    以下のフォームからコメントを投稿してください