Blog

    こんにちは、
    りんごとミカンが旬でたくさん食べれて嬉しいLenaさんです。


    先週はCDのパッケージの事で
    考え事が多くててんやわんやでした(~o~)

    何とか出口が見えてきたので、
    あとはトラブルなく予定通り進むことを
    祈るのみです(;´Д`)


    あぁぁぁ心配が尽きない(-_-)

    あんまり考え過ぎると
    熱が出るから気を付けないと。



    っとそんな感じで1週間あっという間。
    今週も一日一日を大事にしながら
    過ごしましょう☆彡



    さて、先日伊勢原の大山に行ってきました〜♫
    伊勢原は毎月病院へ通っているから、
    観光案内で目にしてて気になってたんだ!


    大山は別名
    「あふりやま(阿夫利山)」と言われています。


    もともと雨の降りやすい地形で、
    地域の人に「あめふりやま(雨降山)」


    と呼ばれていたのが訛って
    「あふりやま(阿夫利山)」となったそう。

    そんな阿夫利山は古代から霊山として崇められていて、
    様々な形で信仰されていたと。


    その中で今では観光地にもなっている、
    「大山阿夫利神社」と「大山寺」へ今回行ってみました♪


    大山はその名の通り"山"だもんで、
    どこを歩いても坂!or 階段!

    参道も傾斜のため初っ端から階段です。
    阿夫利神社

    大山で有名なのは

    湧水で作った豆腐、こんにゃく、
    郷土玩具の大山こまなど。

    阿夫利神社阿夫利神社

    362段の階段参道の両脇に
    お店が連なっていました。

    阿夫利神社


    階段にはクイズ。


    阿夫利神社
    参道を登ってケーブルカーへ。

    阿夫利神社阿夫利神社


    約6分ほど乗ると終点、
    大山阿夫利神社に着きます。

    阿夫利神社

    更にこの階段を登ったら拝殿。

    阿夫利神社阿夫利神社



    ここが今日の目的地の一つでした。
    さすがに登っただけあって
    景色もキレイ!


    阿夫利神社


    大山の湧き水も飲める。

    阿夫利神社


    ただ、ここにあるのは大山阿夫利神社の拝殿だけなので、
    本社はさらに90分登った所だそう。

    阿夫利神社


    ここが入り口。
    大山は有名なハイキングコースでもあるので、

    ここに入っていくのは
    ハイキング仕様の人が多いです。



    当然Lenaさんここの時点で息上がってるんで
    ここから下山します 笑

    大山阿夫利神社さん、
    お邪魔しました!


    阿夫利神社


    次回は大山寺へ。

    紅葉がきれいな季節。
    皆さん密に気をつけながら楽しみましょう♪


    あと、秋花粉にも(;´Д`)
    2020/11/30(月) 12:22 記事URL COM(0)

    コメントフォーム

    以下のフォームからコメントを投稿してください